めがねでイメージチェンジ!似合うめがねを探そう!

こんばんは。

大阪在住 アラサーOL 戸川みゆきです。

”限定モノ”が大好きで、ミーハーなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。


見つけた!似合うめがね!


最近、ふとイメージを変えたいなぁと思ったみゆき。

女性であれば、髪型、服装、化粧など、季節や気分によって、変化させている方も多いのではないでしょうか。


最近、ドラマや映画を観ていて、おしゃれなめがねをかけている人って素敵だなぁと思っていたことをふと思い出しました。

そこで、新しくめがねを探すことに!


今回は、似合うめがねについて、記事にしようと思います。


<目次>
・まずは自分の輪郭を知ろう!
・輪郭別!おすすめのめがねフレームはこれだ!
・メガネといえば!大好きな映画『めがね』


・まずは自分の輪郭を知ろう!


めがねと言っても、色々なフレームがありますよね。

種類が多すぎて、優柔不断なみゆきにはなかなか選べません 笑。


せっかく買うなら、自分に似合うめがねが欲しい!

と思い、情報収集も兼ねて似合うめがねフレームについて、リサーチすることにしました。

どうやら、輪郭によって似合うフレームが違っているようです。

顔型は、丸顔、面長、四角顔、三角顔の4タイプに分けられます。

ご自身で、どの顔型かわからない方は、こちらのサイトを参考にして、

自分の顔型をまず診断してみてください。

4つの質問に答えるだけで、自分の顔型がわかります。

みゆきは面長タイプでした。

顔型がわかったところで、早速めがね選びスタート!


・輪郭別!おすすめのめがねフレームはこれだ!


顔型別に、一般的におすすめと言われるめがねフレームがあるそうです。

ポイントは、顔とめがねのバランス!

タイプ別に紹介したいと思います。


①丸顔タイプ

輪郭に丸みがある丸顔タイプの人には、直線的なスクエア型やウェリントン型がおすすめです。

印象をシャープに見せることができます。

②面長タイプ

面長タイプの人には、幅があるウェリントン型やボストン型がおすすめです。

幅があるめがねの方が、全体のバランスが良く見えるんだとか。

③四角顔タイプ

四角顔タイプの人には、丸みのあるボストン型やラウンド型がおすすめです。

丸みのあるめがねをかけることで、バランスが取れて見えるそうです。

④三角顔タイプ

三角顔タイプの人は、ボストン型がおすすめです。

顔のシャープな印象が和らいで見えます。

似合うめがねを知っていると、めがね選びも更に楽しくなりますね!


・めがねといえば!癒される大好きな映画『めがね』


めがねのことを考えていたら、ふと大好きな映画のことを思い出しました。

その名も『めがね』。

『かもめ食堂』の荻上 直子監督が2007年に発表した作品です。

舞台は、鹿児島県与論(よろん)島。

「携帯電話が通じないところに行きたい」という理由で与論島にやってきた1人の女性が主人公です。

民宿「ハマダ」で出会ったクセが強い人々との暮らしを通じて、

時には笑い、時にはたそがれ、時には変な体操(メルシー体操)をしながら、

何気ない日々の暮らしから、人とのつながりの大切さを実感する物語です。


特に大きな事件が起きるわけでも、涙を流すシーンがあるわけでもないですが、

観ると心が癒され、元気になれる不思議な映画。

みゆきは、この映画を観て、実際に与論島に行って、ロケ地巡りをしました。


なぜか出演者は全員めがねをかけています。

ストーリーに、めがねは全くと言っていいほど関係ないのですが、

観ると新しいめがねが欲しくなる映画です 笑。


お気に入りのめがねをかけると、普段みている景色が違って見えるかもしれません。

アラサーOL戸川みゆき、『限定』には弱いんです

限定という言葉にめっぽう弱い、ミーハーな大阪在住のアラサーOL 戸川 みゆき。 趣味は、新しいものを試すこと、美味しいものを食べること、カフェめぐり、映画、読書、きれいな景色や芸術を観ること。 最近の悩みは、ダイエットをしてもリバウンドすること。 そんなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。