Netflixで大人気!ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』は要チェック!
こんにちは。
大阪在住 アラサーOL 戸川みゆきです。
”限定モノ”が大好きで、ミーハーなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。
<目次>
1. 主人公は魅力的なドタバタ弁護士ウ・ヨンウ
2. ドラマのキーマンはクジラ!クジラは海で唯一肺呼吸する生きもの!
3. ドラマをみると食べたくなるウ・ヨンウの大好物「海苔巻き(キンパ)」
1. 主人公は魅力的なドタバタ弁護士ウ・ヨンウ
2022年6月末から韓国で放送され、初回視聴率1%未満だったにも関わらず、口コミで評判が広がり、最終回には15%を超える視聴率を叩き出した大人気ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』。
日本でも大人気のドラマとなっています。
ミーハーなみゆきは、人気があると聞くと見るしかありません!
そして、第1話からその魅力にハマってしまいました 笑。
主人公は、自閉スペクトラム障害を持つ天才新米弁護士ウ・ヨンウ。
大手法律事務所に就職し、先輩弁護士に見守られながら同僚と共に成長していくヒューマンドラマです。
一度目を通した書類の内容を全て暗記できる能力を持つウ・ヨンウが、弁護人のために、真実を解き明かしていきます。
ストーリーの面白さはもちろんですが、キャラクターがみんな魅力的。
ウ・ヨンウをいつも助けてくれるロースクールの同期 ”春の日差し”チェ・スヨン、
ウ・ヨンウを妬ましく思いつつも仕事には真っすぐな同僚”腹黒策士”クォン・ミヌ、
いつもウ・ヨンウを温かく見守り、仕事をサポートしてくれるイケメン イ・ジュノ、
新米弁護士を時に厳しく、時に大きな器で受け止めてくれる先輩弁護士 チョン・ミンソク
など、人間味あふれるキャラクターの存在で、ストーリーにより引き込まれます。
そして、ウ・ヨンウと高校時代からの親友トン・グラミの独特な挨拶がSNSで大人気!
韓国のアイドルも、マネしているSNSがたくさん投稿されています。
BTSがウ・ヨンウの挨拶をまねしたSNSも話題となっていましたね。
その挨拶がこちらです↓
聞いていると、なんだか元気が出る挨拶ですよね!
いつもドタバタ走りながら、人を先入観から判断することなく、真実を追究するためには努力を惜しまない主人公の姿に勇気づけられます。
デートでは、イルカ解放運動をしたり、ごみ拾いランニングをしたり、周りを気にせずゲームセンターでのゲームに熱中したり、いつも全力ながら、ちょっとズレているところがかわいらしい。
見ていると心が温まるストーリーばかりでした。
第二シーズンが製作されるとかされないとか。
ぜひ続きを作ってほしいドラマです。
2. ドラマのキーマンはクジラ!クジラは海で唯一肺呼吸する生きもの!
ウ・ヨンウのドラマのキーマン?といえば、クジラです。
ウ・ヨンウは、大好きなクジラについて話し出すと止まりません!
そして、何かを閃いたときには必ずクジラが出現します。
このクジラ。
人間と同じ哺乳類に属しています。
海で生きる生きもののなかで唯一肺呼吸をする動物です。
そして卵ではなく、赤ちゃんを産みます。
クジラと聞くとイメージするのは、頭頂部からの潮吹きではないでしょうか。
これは、クジラが呼吸している動作なんです。
頭頂部にある鼻の穴で呼吸をしたときに、潮吹きが起こります。
クジラの分類を簡単に紹介します。
口のなかにヒゲが生えている「ヒゲクジラ」と、歯が生えている「ハクジラ」の2種類です。
この「ハクジラ」に属しており、体長4メートル以下のものをイルカ、
そしてマイルカ科シャチ属に属す体長4~8メートルのものをシャチと分類します。
クジラとイルカとシャチの違いについて、今回初めて知りました!
このドラマでのクジラが表現する意味は、社会のなかで少数派に属するドラマの主人公ウ・ヨンウの存在を、
海のなかで唯一の哺乳類でありながらも、生態系のなかで生きているクジラとリンクさせているようです。
ぜひ、クジラにも注目して見てみてください!
3. ドラマをみると食べたくなるウ・ヨンウの大好物「海苔巻き(キンパ)」
韓国ドラマでは、美味しそうな料理もたくさん登場します。
このドラマを見ると食べたくなるのは、ウ・ヨンウの大好物「海苔巻き(キンパ)」ではないでしょうか。
ウ・ヨンウの父親が営むお店が「ウヨンウ海苔巻き」という和食屋さん。
このお店で朝ごはんに父の作る特製海苔巻きを食べて出勤するという姿が、何度もドラマに登場します。
「海苔巻き(キンパ)」は、韓国語で「キンパブ」と呼ばれています。
見た目は日本の巻き寿司。
巻き寿司は酢飯を使うことに対し、韓国の「海苔巻き」はごはんにごま油や塩を混ぜたご飯を使用します。
遠足やピクニックで、場所を選ばず手軽に食べられるため、持っていくことが多いと韓国人の友人は教えてくれました。
具材は、ごぼう・にんじん・卵・ほうれん草・たくわんが一般的なんだそう。
これなら家でも手軽に作れそうですよね。
次回、チャレンジしてみようと思います。
秋は気候も良く、出掛ける機会が多いかもしれませんが、
家で少しのんびりしたいなというときには、ぜひオススメするのがこのドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』。
きっと、ウ・ヨンウの挨拶を真似したくなると思います!
0コメント