大人気のスニーカー adidas「スタンスミス」の秘密
こんばんは。
大阪在住 アラサーOL 戸川みゆきです。
”限定モノ”が大好きで、ミーハーなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。
adidasとPUMAの意外な関係性!「スタンスミス」はおしゃれで地球にも配慮した靴だった!
9月後半にもなると、朝晩は涼しい日が多くなり、秋らしい気候になってきました。
秋といえば、スポーツの秋!
正直、スポーツが苦手なみゆきにはあまり関係ないですが 笑、
”白いスニーカーが欲しい!”と思い立ちました。
白いスニーカーといえば、adidas(アディダス)のスタンスミス!
という勝手な思い込みから、スタンスミスのスニーカーを購入。
スニーカーを購入したことをきっかけに、adidasブランドについて調べてみることにしました。
<目次>
・adidasの歴史
・スタン・スミスって、いったい誰?
・スタンスミスブランドは、実はサステナブルな靴!
・adidasの歴史
adidasといえば、名前を知らない人はいないのでは?と思うほど有名なドイツ発祥のスポーツメーカー。
FIFAワールドカップの公式ボールとしてもおなじみです。
売上でも、スポーツブランドの中では、NIKE(ナイキ)に次ぐ世界第2位のシェアを誇る実力がある企業。
有名人にも愛用者は多く、マドンナやジャスティン・ビーバー、マイケル・ジャクソンもadidasブランドを好んでいたとか。
そんな世界的企業のadidas。
始まりは、1920年。ルドルフ・ダスラーとアドルフ・ダスラー兄弟が創業した靴製造会社。
この会社が、1948年に分裂。
アドルフ・ダスラーが作った会社がadidas。そして、ルドルフ・ダスラーが作った会社が、なんと!
現在のPUMA(プーマ)!
世界売り上げランキング2位のadidasと、3位のPUMAは、ダスラー兄弟が各々創業した会社だったんですね!
adidasと聞いて、最初にスニーカーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
なかでも、adidas三大シリーズと呼ばれているのが、
・スーパースター
・スタンスミス
・カントリー
です。
「スーパースター」は、バスケット用として開発。NBAの選手の多くがこのシリーズを愛用したことで、一気に人気が高まりました。
“トレフォイル”(三つ葉) ロゴが特徴です。
「スタンスミス」は、テニス用シューズとして開発された「ハイレット」シリーズが進化したもの。
プリントされたスタン・スミス氏の顔ロゴが特徴です。
「カントリー」は、クロスカントリー用に開発されたシューズ。硬さの異なる2層のスポンジをミッドソールに採用していることが特徴です。
歴史を知ると、靴選びがいつも以上に楽しくなりますね!
・スタン・スミスって、いったい誰?
”スタンスミスを履いている人はオシャレ!”というイメージを勝手に持っていました。
おしゃれな人になろう!と意気込んで、みゆきも「スタンスミス」を買うことに決めた訳です 笑。
ふと思ったことがありました。
”スタン・スミスって、いったい誰?”
スタン・スミス氏は、1960年代後半~1970年代前半に活躍した、アメリカのプロテニスプレイヤーです。
シングルでは1971年に全米オープン優勝、1972年にはウィンブルドン選手権で優勝。
ダブルスにおいては、全豪オープンで優勝1回、全米オープンで4回も優勝という結果を残しています。
1972年、ウィンブルドン選手権で優勝した際に履いていたのが、「スタンスミス」シリーズの前身であるadidasの「ハイレット」。
この出来事をきっかけに、スタン・スミス氏とのコラボが実現し、今やadidasの代名詞ともいえる「スタンスミス」シリーズが誕生したんだとか。
自分の名前がブランド名になるって、すごいですよね。
・スタンスミスブランドは、実はサステナブルな靴!
このスタンスミスシリーズ。
実は、地球に配慮したサステナブルな製品としても注目されています。
サステナブルとは、持続可能であることを目指す取り組みを指す言葉。
スタンスミスシリーズは、靴紐やライナーにリサイクル素材を使用しています。
靴のつま先、アッパーにも、リサイクルポリエステルを使用。
おしゃれでありつつ、未来にも配慮した製品なんですね。
最近では、サステナブルファッションという言葉も聞くことが増えてきました。
今後、このような製品が増えていくに違いありません!
ごみを減らすという観点では、長く大切に使うということも重要ではないでしょうか。
特に、気に入ったものは、ずっと使いたいですよね。
白いスニーカーの心配事といえば、汚れが目立つこと!
防水対応はもちろん、スニーカー専用の汚れ落としで日々お手入れをすることが大切です。
面倒くさがりなみゆきですが、スタンスミスのスニーカーはとても気に入っているので、
日々ちゃんとお手入れするぞ~。
素敵な靴は、履いている人を素敵な場所に連れて行ってくれるって言いますしね!
【参考情報】
0コメント