秋といえば!さつまいもの魅力
こんばんは。
大阪在住 アラサーOL 戸川みゆきです。
”限定モノ”が大好きで、ミーハーなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。
料理でもスイーツでも大活躍!みゆきがハマっているさつまいも
○○の秋!
皆さんは、何を思い浮かべますか?
みゆきは断然!食欲の秋!
秋の味覚といえば、栗・柿・さんまなど、思い浮かぶものはたくさんありますね。
今年、みゆきがハマっているもの。
それは、さつまいもです。
子どもの頃、泥んこになりながらいもほりをしたり、焼きいもをしたことが懐かしく思い出します。
今回は、秋の味覚!さつまいもについて、紹介したいと思います。
<目次>
・秋の味覚 さつまいも
・さつまいもと相性がいい食材とは?
・みゆきがおすすめ!さつまいもが楽しめるお店
・秋の味覚 さつまいも
さつまいもは、美味しいだけではなく、豊富に栄養が含まれている食材です。
具体的には、ビタミンC、食物繊維などの栄養素が多く含まれると言われています。
ビタミンCは、体内で生成できない栄養素です。
ビタミンCといえば、コラーゲンの生成に関わる栄養素で、骨や肌の健康維持に必要と言われています。
いも類に多く含まれると言われている食物繊維。
食物繊維といえば、腸の働きを促す役割があると一般的に考えられていますよね。
さつまいもに含まれる「不溶性食物繊維」は、中身より皮に多く含まれているんだとか。
栄養素をみると、さつまいもは特に女性にはおすすめの食材と言えそうですね。
・さつまいもと相性がいい食材とは?
さつまいもを使った料理といえば、
素材の味を活かした焼きいも、煮物や、デザートとして人気のスイートポテトや大学いもが思い浮かびます。
食いしん坊みゆきとしては、どんな食材と組み合わせて料理すれば、
美味しく栄養も摂れるのかが気になるところ。
早速調べてみることにしました。
栄養の観点から、バランスが良い組み合わせと言われているのは、たんぱく質を含む食材です。
たんぱく質が多く含まれている食材としては、肉・魚・卵・豆類があげられます。
どの食材も、身近で取り入れやすいものなので、さつまいも料理のバリエーションが広がりそうですね。
・みゆきがおすすめ!さつまいもが楽しめるお店
①様々なスイートポテトが楽しめる!高級芋菓子 しみず
さつまいもスイーツの専門店。
大阪市内では、5店舗展開しています。
みききにとって、スイートポテトは、子どもの頃、母がよくおやつに作ってくれた大好きな食べものの1つ。
『しみず』のこだわりのさつまいもを使ったスイートポテトは絶品です!
シンプルなものから、チーズや小豆などのフレーバーと掛け合わせたものまで
様々な味を楽しめます。
食べ比べセットは、お土産にも喜んでもらえること間違いなし!
今、気になっているのは、さつまいものパフェです。
ぜひ次回食べてみたい!
②さつまいもをふんだんに使ったランチがイチオシ!BATATAS(バタータス)
梅田ESTにあるBATATAS。
昼は喫茶店、夜は酒場として営業しているお店です。
契約農家さんと一緒に、土作りからこだわって作ったさつまいものみを使用するというこだわり。
ランチで行ったときに気になったのは、ハマノガパオ。
これは、注文するしかありません!
さつまいもがふんだんに入ったターメリックライスの甘さと、ピリ辛なひき肉の相性は抜群でした。
スープにも、さつまいものスライス入り。
それだけではなく、ジンジャエールも、さつまいもの蜜入り。
ジンジャーの辛みとさつまいもの甘みが合わさり、普段飲んでいるジンジャエールとは一味違いました。
さつまいもづくしです!
さつまいもへの愛を感じるランチでした。
次回は、デザートを食べないと!
③期間限定!スタバの焼きいもフラペチーノ
スタバの期間限定フレーバー。
限定ものに弱いみゆきは、いつもついつい買ってしまいます 笑。
今、まさに販売しているのが、焼きいもフラペチーノ。
焼きいも×クリームってちょっと甘くなりすぎるのでは?
と少し警戒していましたが、飲み始めた途端、美味しすぎて一気に飲んでしまいました。
本当に、焼きいもを食べているような味わいで、振りかけられた焼きいもチップスがアクセントになっています。
さつまいも好きには、ぜひ飲んでほしいドリンクです。
美味しいものを食べると、元気が出て、不思議とやる気も湧いてきます!
まだまだ秋は始まったばかり。
これからも、美味しいものを発見して、どんどん発信していきたいと思いますので、
お楽しみに~。
0コメント