みゆきの最近のお気に入りはバスソルト!好みの香りでリラックス!

こんにちは。

大阪在住 アラサーOL 戸川みゆきです。

”限定モノ”が大好きで、ミーハーなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。


お気に入りの香りで、毎日をさらに楽しく!


前回は、「食」をテーマにおすすめのお店を紹介しました。

今回のテーマは、「睡眠」です。


最近、更に気温が下がり、すっかり冬モードですね。

寒くなると、寝つきが悪くなったり、起きたときに肩が凝っているなど、目覚めが悪いという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

みゆきも、しっかり睡眠時間を取ってもなかなか疲れが取れなくて、

目覚めが悪く、なかなか布団から出れない…なんてことも多いです。


そんなみゆきの最近のお気に入りは、「バスソルト」です。

お風呂にゆっくり浸かってリラックスできているのか、以前よりよく眠れるようになりました!

もちろん個人の体感のため、個人差はありますが、

睡眠に悩まされている方は、あくまでも1つの方法として参考にしていただければと思います。


<目次>
・最近のお気に入り!SABONのバスソルトでリラックス

・ジャスミンは、リラックスできる香り
・自分の状態によって、香りを変えて楽しもう!


・最近のお気に入り!SABONのバスソルトでリラックス


何かリラックスできるものを探しにたまたま立ち寄った『SABON』(さぼん)。

イスラエル発祥のお店で、バス用品やヘアケア用品など、幅白いラインナップがあります。

百貨店や商業施設でもよく見かけるので、知っている方も多いかもしれませんね。


そこでふと目に留まったのが、バスソルトやバスパウダー。

香りを試してみて、一番いい香りと感じたジャスミンのバスソルトを購入しました。

使い方はとっても簡単です。

バスタブにお湯を沸かし、そこにスプーン2杯ほどのバスソルトを入れるだけ。

それだけで、ふんわりとジャスミンのいい香りが漂います。

お湯に浸かると、ジャスミンの香りで自然とリラックスできました。


最近寒くなってきたこともあり、なかなか目覚めが悪かったみゆき。

ゆっくりお風呂に浸かってリラックス出来ていたのか、朝から頭がすっきりして、すんなりと目覚めていました。

朝から自分で自分に驚きです!

※あくまでも個人の感想です。


この日から、バスパウダーが愛用品になりました。

ゆっくりとバスタブに浸かりながら、考え事をするのが、最近の日課です。

身体も温まるし、頭が整理されて、とっても有意義な時間。

正直、お風呂に入るのも面倒…と思ってしまうことすらありましたが 笑、

最近では楽しみになっています。


・ジャスミンは、リラックスできる香り

香りとリラックス効果の関連性とは、どのようなものなのでしょうか。

香りでリラックスできるメカニズムは、一般的には以下のように考えられています。


鼻から入った香りは、電気信号へと変化し、脳の大脳辺縁系、視床下部、下垂体へ伝達されます。

この視床下部は、自律神経やホルモンバランスを整える役割を担っています。

自律神経やホルモンのバランスが整い副交感神経が優位になれば、身体の緊張がほぐれ、気持ちが落ち着き、心身共にリラックスすることができるのです。


ジャスミンには、神経の高ぶりとイライラ、緊張を鎮め、神経疲労やストレスが溜まってしまったときの不眠や気分の落ち込みを回復させると一般的に言われています。

リフレッシュしたい方、ストレスを和らげたい方、心を落ち着けたい方にはおすすめのようです。

出典:

・自分の状態によって、香りを変えて楽しもう!

ジャスミン以外にも、リラックスできると一般的に言われている香りがあります。

有名なものでいうと、ラベンダー、ネロリ、ローズウッドなど。

これらの香りは、ジャスミンと同じく、心を落ち着けてくれると感じる人が多いようです。


逆に、集中したいときにおすすめと言われている香りもあります。

グレープフルーツ、レモンなどの柑橘系や、ローズマリーなどが有名です。


自分の状態によって、香りを選んでみるのはいかがでしょうか。


年末に向けて、仕事が忙しくなり、ストレスがかかる方もいるのではないでしょうか?

忙しいときこそ、少し時間を作ってリラックスすることは大切です。

香りを上手に活用すれば、今以上に毎日を楽しく過ごせそうですね!

香りで毎日をHAPPYに~!

アラサーOL戸川みゆき、『限定』には弱いんです

限定という言葉にめっぽう弱い、ミーハーな大阪在住のアラサーOL 戸川 みゆき。 趣味は、新しいものを試すこと、美味しいものを食べること、カフェめぐり、映画、読書、きれいな景色や芸術を観ること。 最近の悩みは、ダイエットをしてもリバウンドすること。 そんなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。