みゆきが大好きなドラマ!韓国Netflixで人気No.1を確立した『賢い医師生活』
こんばんは。
大阪在住 アラサーOL 戸川みゆきです。
”限定モノ”が大好きで、ミーハーなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。
平凡な日常こそ特別な1日!5人の医師のヒューマンドラマ!
まもなくゴールデンウィークですね。
皆さんはどのように過ごす予定でしょうか?
間の平日に休みが取れれば10連休になりますね。羨ましい!
この機会に旅行など遠出するのもいいですね。
せっかくなので、家でのんびりという方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方には特におすすめ!
最近、みゆきがお気に入りのドラマについて、紹介したいと思います。
Netflixで視聴できる韓国ドラマ『賢い医師生活』。
2020年にシーズン1、2021年にシーズン2が配信され、韓国NetflixでNo.1を維持し続けた大人気ドラマです。
医療ドラマでイメージするものといえば、権力争いや天才的な医師が患者を救うと言ったストーリーを思い浮かべますが、このドラマは医療ドラマでありつつもヒューマンドラマ。
40代の日常を描いています。
韓国ドラマでありがちだった、記憶喪失や交通事故といった要素もほぼありません。
40代といえば、仕事・家族・親など、悩みも人それぞれかと思います。
誰もが抱えている悩みや葛藤を丁寧に描いています。
自分の過去の経験で、共感できるポイントがきっと誰しもあるはずです!
<目次>
1. 主人公は大学の同級生である5人の医師!仕事に真摯に向き合う姿に感動!
2. 仲間を大切にしている素敵な関係性!魅力的な姿にほっこり
3. ドラマを盛り上げる音楽も見逃せない!
1. 主人公は大学の同級生である5人の医師!仕事に真摯に向き合う姿に感動!
主人公はソウル大学医学部に1999年に入学した、40歳の親友5人組。通称”99ズ(ククズ)”。
ソウル大学は、日本でいえば東京大学。東京大学の理科Ⅲ類出身とは、間違いなく主人公は全員秀才です。
主人公の5人を簡単に紹介します。
1人目は、肝胆膵外科助教授のイ・イクジュン。
いつもみんなを笑わせる、人気者のおとぼけキャラです。
医学部に主席で入学、主席で卒業という天才的頭脳の持ち主で、外科医としての腕はピカイチ。
1人息子のウジュには甘々な子煩悩な一面も。
2人目は、小児外科助教授のアン・ジョンウォン。
子どもが大好きで、怒ることは全くありません。
カトリック信者にも関わらず、その性格から”仏”というあだ名で、職場のみんなから慕われてます。
3人目は、胸部外科准教授のキム・ジュンワン。
相手が誰であろうと自分が信じたことをはっきりと伝える性格で、研修医からは”悪魔”と恐れられています。
しかし、本当は細やかで繊細な心の持ち主です。
4人目は、産婦人科助教授のヤン・ソッキョン。
バツイチ・マザコンで人になかなか心を開かない性格ですが、患者さんからの信頼は高い医師。
その見た目から、”クマ”と呼ばれています。
5人目は、脳神経外科准教授のチェ・ソンファ。
”99ズ”の紅一点です。
仕事もプライベートも全力な彼女は、”鬼神”というあだ名がつくほど欠点がないのが特徴。
”99ズ”からも後輩からも頼りにされる存在です。
ジョンウォンからの電話をきっかけに、初めて同じ病院(ユルジェ病院)で働くことになった5人。
毎日忙しい日々を過ごしながらも、常に目の前の患者さんの命を救うこと、そして患者さんがベストな選択ができるようにはどうしたらよいか?
悩みながらも自分が正しいと思うことに信念をもって取り組む姿は、本当に人間としてもかっこいいです。
医師として頼りにされていることはもちろん、指導者として研修医に語る言葉にはいろいろな経験を経てきたからこその深みがあります。
こんな素敵な大人でありたい!
2. 仲間を大切にしている素敵な関係性!魅力的な姿にほっこり
医師として立派に仕事をこなす5人ですが、プライベートになると、学生時代に戻ったかのよう。
お昼休憩や仕事終わりに食事をするシーンが度々登場します。
ソンファ&ジュンワンは大食いコンビ。
すさまじい勢いで食べ物を口に運ぶ2人の姿をあきれながらも温かく見守る3人の姿は、見ていてほほえましいです。
”食べるスピードが速いのは、兄が3人いるから…”
というソンファの言い訳も可愛いすぎます!
他にも、ちょっとしたことで口論になり取っ組み合いを始めたり、マクドナルドのドライブスルーでの注文に盛り上がって大騒ぎするなど、小学生のような姿に思わず笑ってしまいます。
かと思えば、大人な対応も。
誰かが親のことや恋人のことで悩んでいるときには、さりげなくサポートしたり、黙って話を聞いたり、お互いにいい距離感で支え合う姿に胸が熱くなりました。
本当に素敵な関係性です!
そして、そんなシーンを観ていると、自分の大切な友人の顔が自然と思い浮かび会いたくなりました。
久々に連絡してみようと思います。
随所に盛り込まれたイクジュンのおやじギャグにも、ぜひ注目してみてください!
3. ドラマを盛り上げる音楽も見逃せない!
更にドラマの魅力を高めているのが音楽です。
5人は学生時代、バンドを組んでいた仲間という設定。
ソッキョンがユルジェ病院で働く条件として提示したのが、5人のバンド活動を再開することでした。
ドラマでは毎回、5人がバンドで歌うシーンが登場します。
このバンドのシーンがすごくいい!
間違いなく、ドラマの醍醐味の1つでもあります。
楽器を演奏しながら歌う姿はプロの歌手のよう。
実際に、主要キャスト5人中4人が舞台俳優出身という実力者揃いなんだとか。
ドラマではソンファは音痴という設定ですが、演じている俳優のチャン・ミドさんは韓国で大人気のミュージカル俳優で、歌がすごく上手です。
その事実を知ってドラマを見ると、音痴っぷりが面白くて仕方ない!
楽器演奏について、最初はフリでの撮影を想定していたそうですが、撮影の半年前から5人が楽器の猛特訓を開始してレベルアップ!
結果、全曲生演奏での撮影となったそうです。
役者魂を感じますね。
90年代の音楽が中心で、どの音楽もその回のストーリーに合っていて、更にドラマを盛り上げています。
どの曲も、聞いていて心が穏やかな気持ちになったり、元気になれる曲ばかり。
いつの間にか口ずさんでしまっています 笑。
他にもこのドラマの魅力は語りつくせないほどありますが、百聞は一見に如かず!
気になった方は、ぜひゴールデンウィークなどを利用して、観てみてください!
みゆきは、ゴールデンウィークに観返そうと計画しています。
シーズン1・2合わせて全24話。
寝不足にはくれぐれもご注意ください。
0コメント