最近、韓国料理にハマってます!vol.3
こんばんは。
大阪在住 アラサーOL みゆきです。
”限定モノ”が大好きで、ミーハーなみゆきが、日常生活で気になったものや大好きなものを自由気ままに情報発信していきます。
スープ&鍋・おかず編
前回は、みゆきの独断と偏見により、大好きな韓国料理 ごはん・麺について紹介しました。
今回は、スープ&鍋・おかず編です。
暑い夏に、ピリ辛の鍋を食べて汗をかくもよし、寒い冬に身体を温めるために食べるもよし。
季節に関わらず、美味しく楽しめるものばかり。
◎チゲ
野菜や豆腐、お肉や魚介類などを入れて煮込んだスープの総称です。
コチュジャンなどを入れて、ピリ辛味のものが多いです。
キムチチゲ、牛肉のチゲ、スンドュブチゲ、プテチゲなど、入っている材料の名前がついていますね。
スンドュブチゲ(豆腐)は、カロリーも低めなこともあり、特に女性に人気。
家でも簡単に作れるので、料理が面倒な日には、積極的に作っているメニューの1つ 笑。
◎サムゲタン
鶏にもち米やニンニク、漢方を詰めて、煮込んだスープ。
スープごはんというほうが、正しいかもしれません。
韓国では、夏バテ防止などで食べる方も多いんだとか。
コラーゲンもあって、お肌にも良さそう!
◎タッカンマリ
こちらも、鶏を丸々1羽を野菜と一緒に煮こんだ料理。
日本でいう、水炊きです。
韓国料理としては薄味なので、好みに合わせてコチュジャンなどを加えて、味を調整するのも食べる楽しみです。
韓国に旅行した際、隣の席の韓国の方が、タッカンマリの鍋が真っ赤になるまでコチュジャンを入れていて、その鍋の色が衝撃的すぎて、思わず二度見してしまったことを覚えています。
◎サムギョプサル
豚のバラ肉の焼肉。
サンチェやエゴマに包み、辛味噌やゴマ油などで味付けして食べます。
個人的には、キムチも一緒にくるむ食べ方がお気に入り。
焼くときに、余計な油が落ちているので、普通の焼肉よりいつもたくさん食べてしまうサムギョプサル。
「お肉の脂が落ちているから、ゼロカロリー」と思っているのは、みゆきだけでしょうか 笑。
◎チヂミ
小麦粉と野菜を混ぜて焼いたもの。
日本でいうと、お好み焼きですね。
海鮮やお肉など、自分好みの組み合わせを見つけるのも楽しいです。
カリッと香ばしく焼くのが難しいんだよなぁ。
◎チャプチェ
春雨を炒めた料理。
手軽に美味しくできるので、めんどくさがりなみゆきもよく作っています。
野菜も加えれば、彩りも鮮やかで、食欲もさらにわいてくること間違いなし!
韓国料理は、日本でなじみの料理と似通った部分が多いですね。
手軽に作れて、ヘルシー。野菜がたくさん摂れるのも魅力です。
これから、暑くなると食欲が落ちてくる方も多いかもしれません。
そんなときは、韓国料理を食べて、元気に夏の暑さを乗り切りましょう!
0コメント